花火好きだいあり

2018年より米国駐在中の30代サラリーマン。妻と二人で生活中。倹約生活しながらも米国生活を楽しむライフハックを模索中。

Wells FargoのChecking Account開設で$400のキャッシュバック!

こんにちは。海外赴任でアメリカ駐在中のハナビスキです。

 

先週アメリカでは、独立記念日ということもあり、各地で多くの花火が打ちあがりました。私も湖周辺の花火を見に行きましたが、帰りの交通渋滞にものの見事にはまって、すっかり帰りが遅くなってしまいました(汗)

 

さて、今回もアメリカの銀行ボーナスの紹介です。

今回紹介するのは、Wells Fargo銀行のChecking Account開設をすると$400がもらえるキャンペーンです。

f:id:Hanabiski:20190713110842p:plain

Cited by Wells Fargo

1.Wells Fargo銀行について

2.Wells Fargo銀行の開設のメリット

3.口座開設によるボーナス

 

 

1.Wells Fargo銀行について

Wells Fargo銀行ですが、先日紹介したChaseと同様、アメリカの4大銀行の

一つに数えられる大手銀行です。本社はカリフォルニア州のサンフランシスコで西海岸方面になります。

実はここ最近までは、アメリカ国内の銀行の中で、最大の時価総額を有していたのですが、従業員による不正営業問題や住宅ローン問題などで、近年はChaseに1位の座を明け渡しています。

それでも、4大銀行の一手を担うだけあって、十分すぎるほどの総資産規模を依然有しています。

  

2.Wells Fargo銀行の開設のメリット

上述した通り、全米でも上位の銀行ということもあり、支店やATMをほとんどのエリアでカバーしているので、出張先・旅行先での利用に困ることがない点があげられます。

(残念ながら私の住んでいるエリアはカバーされていないのですが…)

 

f:id:Hanabiski:20190713110927j:plain

Cited by Wells Fargo

 

そしてChaseとの違いは、口座維持手数料が安く($10/月)、口座維持手数料を回避する条件が少し多いところでしょうか。

特に17歳から24歳までの方は、キープしている残高に関係なく無条件で口座維持手数料を回避できるので、学生さんには比較的有利かもしれません。

もちろん、Checkの電子入金やZelle®も利用できるので、使い勝手はChaseとそんなに大差がないと思います。

 

後は、クレジットカードに関しては、Chaseほど魅力的ではないのですが、比較的大きなボーナスがもらえる年会費無料のカードもあるので、Wells Fargoのクレジットカードを狙っている方は銀行口座開設によるRelation形成も考慮するとよいでしょう。

 

3.口座開設によるボーナス

Wells FargoのEveryday Checking Accountの開設Bonus条件は以下の通りです。

  • オファーを提示しているWeb pageからオンライン上で口座開設、もしくはオファーコードを持って支店に行って口座開設
  • 口座開設時に$25以上の入金
  • 150日以内に3か月連続でDirect Depositを行い累積合計が$3,000以上となること

     

以上の条件を満たすことで、45日後に$400が口座に入金されます。$3000の資金移動で$400の所得になるので、約13%の利回りになります。かなりの高利回りですね。

 

達成条件はChaseに比べると、少し面倒な感じもしますが、Wells Fargoが給与口座に指定できないということはまず考えられず、給与口座を一時的にスイッチすることで問題なく達成できるかなと思います。

 

こちらは特に紹介コードはないですが、「Wells Fargo Offer」等で検索してもらえればオファーページにたどり着けるかと思いますので、こちらも興味があれば、ぜひトライしてみてください。